みなさんこんにちは。ライターの森です。今日はSNSマーケティングの始め方、成功させるコツを解説していきます。今や老若男女が日常的に使用するSNS。始めやすいマーケティング手法ですが、拡散力があるからこそ炎上のリスクもあります。しっかりと施策を練ってから初めていきましょう。
一言で言うと、SNSを使用したマーケティング施策です。その拡散性の高さや顧客とのコミュニケーションの取りやすさを利用し自社の商品やサービスの認知やファン作りをします。アカウントの運営は無料で始められるので他のマーケティング施策と比べてコストを抑えられますし、幅広いターゲット層にリーチできるのが特徴です。
SNSの最大のメリットは圧倒的な拡散力がある点です。拡散ができると、商品やサービスの認知、見込み顧客の獲得に繋がります。有益な投稿を行い、バズらせることで商品やサービスだけではなくトレンドを生み出すことも可能です。投稿以外の方法ではSNS広告をかける方法も最近では主流になってきています。
SNSの特徴として顧客とコミュニケーションを取れるのでファン作りができます。ユーザー側からすると、企業のアカウントでもコミュニケーションを取れることでより身近に感じることができファンになりやすいです。また、エゴサーチ(自社の商品やサービスを検索し、一般的にどのようなイメージを持たれているかを確認する)ことでユーザーのリアルな声を知ることができます。商品やサービスのブラッシュアップに役立てることもできます。
以前はブログやプレスリリースを使用していた企業が多いと思いますが、最近ではSNSで新商品や新サービスを発信する企業がほとんどです。今伝えたい情報を発信できるので期限のあるキャンペーンの広告などにもおすすめです。
SNSの中で認知から集客までを行うことができます。さらにお店に来たユーザーが投稿を行うことで口コミの効果を生んだり、拡散することで新たな集客も期待できます。SNSを上手く活用することで広告費をかけずに集客することができます。
Twitterのリツイートのようにコンテンツさえ良ければ、拡散されてフォロワーが自動的に増えるSNSツールもありますが基本的には効果が出るまでに時間を有します。アルゴリズムもツールごとに異なり、日々新しく改定されているので新しい情報を収集しながらコツコツと施策を進めていきましょう。
拡散力がある分、炎上リスクもあるのがSNSです。最近ではインフルエンサーによるステルスマーケティングの炎上が話題ですよね。一度炎上してしまうと、イメージの改善が難しく、売り上げの低下やブランド力の低下にも繋がりかねません。発信を行う際は充分に気をつけましょう。
SNSの運営は撮影、ライティング、効果測定など人件費がかかります。SNS広告は安価で始められますが、広告の測定などに人件費がかかります。自社で行うのが難しい場合は外部に依頼するのも一つの手です。
どれくらいの人に認知させファンになって貰えたかを数値として見るためにリーチ数やフォロワー数が存在しますが、どの投稿でファンになってもらえたかなどは追うことができません。また、特に分かりにくいのがインフルエンサーマーケティングです。売上に対してどれくらいの貢献をしているかを追うことはできません。SNSマーケティングを進めるにあたって目標数値を立てるのが大切ですが、数値で測定できない効果があることも事実です。
まずはどんな人に発信を届けたいかターゲットの設定を行いましょう。他のマーケティング手法と異なる点はペルソナの設定をする必要はありません。ターゲット層を絞り込みすぎると、SNSの拡散力があるという特性が薄れてしまうからです。あくまでターゲットとして性別、年代など大まかな層を明確にしましょう。
次にどのような施策を行うか、ターゲットに合わせて考えましょう。リアルタイムな情報をファンに届けたい場合はSNS運営、とにかく広いターゲット層にリーチしたい場合は広告など目標によって施策が変わります。具体的な施策については5で解説します。
目標の数値とKPIの設定を行いましょう。例えば商品の認知を行うことが目標であれば、投稿ごとに目標のリーチ数を設定したり、広告であれば日ごとに目標のリーチ数を立てましょう。数値に置き換えて設定を行うことで、行動が決まりスケジュールを立てることができます。ただやみくもに投稿を行うのはやめましょう。
施策を実行しながら日々改善を行うことも大切です。SNSは日々数値が変動します。アルゴリズムの変化やトレンドも日々変化するからです。先週は効果があった投稿も、今週は良い投稿ではないかもしれません。日々数値を計測して、改善することで急なアルゴリズムやトレンドの変化にも対応することができます。
アカウントを立ち上げて、商品やサービスの情報を発信する方法です。運用は長期的に行わなければ効果が出ないですが、コツコツ続けていくとアカウントが資産になります。フォロワー数の数でビジネスのチャンスが大きく変わります。最初は費用対効果が悪くても将来への投資だと思い、続けていきましょう。
企業以外にも個人で活用する人も増えてきました。工数をかけずに安価で始められます。性別や年齢、趣味嗜好など細かくターゲティングできるので自社のサービスや商品にマッチする人にアプローチできます。広告運用はテクニックが必要なので、代行会社に頼む企業も多いです。
フォローやいいねをユーザーに募り、抽選で商品やサービスをプレゼントするキャンペーン施策です。幅広いユーザーにアプローチすることができます。SNSによってはユーザーにプレゼントを行うことが禁止されているツールもあるので、よく調べてから施策を行いましょう。
SNSで影響力を持つインフルエンサーに商品やサービスのPRを行ってもらう施策です。インフルエンサーにはそれぞれ得意なジャンルがあるので、自社の商品やサービスに合うインフルエンサーの選定を行いましょう。インフルエンサーの選定を間違えると、ブランドのイメージダウンに繋がりかねません。慎重に進めていきましょう。
自社の商品やサービスに合ったSNSの選定を行いましょう。SNSによってユーザーの年齢、性別、趣味嗜好は異なります。競合他社や同業界のリサーチをして、必ず使用しているSNSを選定すれば間違いないでしょう。また、新しいSNSを常にリサーチしておくのも大切です。新しいSNSが流行る前に、ある程度勉強しておけばスムーズに戦略を立てられます。日本だけではなく海外のSNSのチェックも行いましょう。
日々データを分析を行いましょう。SNSはアカウントの構築が進むと予期せぬ形で話題になりバズる可能性もあるので投稿を行った後は数時間毎にチェックを行いましょう。毎日計測をしていると課題が見えてきたり、新しい発見があるかもしれません。数分でも構いませんので、毎日チェックする癖をつけましょう。
いかがでしたでしょうか。SNSマーケティングの基礎知識と、実際に始める際の手順や注意事項を解説しました。SNSは使い方次第で、爆発的な効果が期待できます。ただやみくもに行うのではなく、しっかりと手順を踏んで行っていきましょう。